サプライチェーン・
サイバーセキュリティ・コンソーシアム

活動状況

※各会議体の関係資料は、一部の一般公開資料を除いてSC3会員限定公開です。詳細の確認にはSC3会員に通知しているユーザー名 ・パスワードの入力が必要です。

運営委員会

運営委員会の趣旨

運営委員会はSC3の執行機関として、コンソーシアム全体の事業活動、専門ワーキング・グループの設置等コンソーシアムの運営に関する重要事項を審議し、決定します。

活動内容

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)と相互協力の覚書を締結


〜サイバーセキュリティを支える“つながり”をもっと強く〜

サイバー空間の安全性が、私たちの日々の暮らしや産業活動の基盤としてますます重要になっています。我が国においては、2025年5月に「サイバー対処能力強化法」が成立し、同年7月には「国家サイバー統括室」が設置されるなど、サイバー安全保障分野での対応能力向上に向けた取組みが本格始動しました。その中でも「官民連携の強化」は大きな柱の一つに位置付けられており、それぞれの最前線での結節点(つながり)への期待が高まっています。

第二期SC3の重点方針である「産業界横断、地域企業・中小企業を含めた連携プラットフォームの機能強化」に基づき、2025年7月25日にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)との間でサイバーセキュリティに関する情報の共有と協力体制をさらに強化するため、覚書を締結しました。

今回の取り組みは、「つながりによって強くなるセキュリティ」という考えのもと、 従来から実施しておりました地域・中小企業へのセキュリティ対策の普及促進を中心とする連携に加え、業界や企業の枠を超えて様々な企業が参画するCRIC SC3のネットワークを活用し、IPAからのサイバー脅威動向などの情報提供や、双方向でのサイバー状況の相互把握を行います。また、経済産業省の下で検討が進められているサプライチェーン強化に向けたセキュリティ対策評価制度の設計・普及・運用支援に向けての連携を強化するなど、双方の知見を掛け合わせることで、より実効性の高い施策を実現し、我が国のサプライチェーンのレジリエンス向上に努めていきます。

官と民、中央と地域、産業と生活。こうしたさまざまな境界を越えた“連携”の力を活かしながら、これからのサイバーセキュリティをより確かなものにしていくための一歩として、両組織は共に歩みを進めてまいります。

委員

委員会開催

(2020年 第1回運営委員会〜2024年第15回運営委員会はこちらを参照ください。)

第1回運営委員会

開催日時:2025年4月28日(月)13:00~14:03
開催場所:オンライン開催
関係資料:【会員限定】第1回運営委員会関係資料(詳細はこちら)

ページトップへ戻る